✨「能を知ろうワークショップ」巫女の皆様とともに

✨「能を知ろうワークショップ」巫女の皆様とともに 令和7年10月3日、特別なワークショップを開催しました。 全国から巫女舞を修めておられる巫女の皆様がお集まりくださり、華やかで温かな時間が流れました。 今回のご縁をつな...

🎵 ドラマの挿入歌サントラが届きました!

🎵 ドラマの挿入歌サントラが届きました! ドラマのサウンドトラックCDが届きました。トイロ・ミュージック様ありがとうございます! 今年九月に好評のうちに幕を閉じた日本テレビ土曜ドラマ「放送局占拠」の挿入歌「妖」は、「能...

坂東市能公演のご案内

坂東市能公演のご案内 6月29日(日)、坂東市民音楽ホール 大ホールにて、恒例の能公演が開催されます! 演目能『放下僧(ほうかそう)』梅若紀長・志長が兄弟の役を勤め、敵討ちの緊迫した物語を熱演します。 仕舞『野宮...

能楽の伝統と革新 – 能楽師・梅若紀佳が語る芸術の未来

能楽の伝統と革新 - 能楽師・梅若紀佳が語る芸術の未来  2024年も残すところわずかとなってまいりました。  今回のインタビューのお相手は、梅若紀佳です。梅若万三郎の長男梅若紀長の長女として生まれ、三歳から能の舞台に立ってい...

30年ぶりの謡の稽古

30年ぶりの謡の稽古 30年ぶりに謡の稽古をつけてもらいました。 今度の先生は娘。 何もかも忘れていて新鮮に楽しめます。 この静寂と真剣な時間が好きだったなあと思い出しました。 見台の脇の飾り彫り ...

麹町ロータリークラブで梅若紀佳が卓話をさせていただきました!

麹町ロータリークラブで梅若紀佳が卓話をさせていただきました! 令和6年3月11日に紀佳が卓話(会員様向けの小講演)をさせていただくという素晴らしい機会をいただきました。 秋山様からのご紹介でこのような機会をいただくことができま...

源氏物語・能「野宮」を楽しむための能体験講座 @名古屋能楽堂

源氏物語・能「野宮」を楽しむための能体験講座 @名古屋能楽堂 梅若紀佳が出演します。 名古屋にお住まいの方、ぜひご参加くださいませ。 ホーム

あなたと能のストーリー お客様の物語

あなたと能のストーリー お客様の物語 能楽堂にいらしている方はどんな方なんだろう? どんな気持ちで能楽堂にいらしているんだろう? まだ足を運んだことのない方はきっとこんな疑問をお持ちではないでしょうか。 お任せくだ...

発見!能に近づく3つのコツ 新人能楽師インタビュー

新人能楽師インタビュー

能『楊貴妃』別れの苦しみ

能『楊貴妃』別れの苦しみ 世界三大美女として知られる楊貴妃。 国を傾けるほどの美女、『傾国の美女』という汚名?も着せられています。 本人の権力欲が強かったわけではありませんでしたが 玄宗皇帝が楊貴妃に夢中に...
タイトルとURLをコピーしました